Play Frameworkをセットアップ

ちょっと新しいプロジェクトが始まりそうで、
前から気になってた「Play Framework」設定してみました。

・インストール
Play Framework - Build Modern & Scalable Web Apps with Java and Scalaからダウンロード。
適当なフォルダに解凍。
そのフォルダにパスを通す。(これ大事)
ターミナルやらコマンドプロンプトから、

play help

でロゴでればOK。

・プロジェクト作成

play new newProject

でプロジェクト作成。作成されたプロジェクトのフォルダに移動して、

play run

サーバがport9000で起動します。ブラウザで、Welcome to Play 2.0の画面が出ればOK。

Eclipseのプロジェクト作成
作成したフォルダに移動して、

play eclipsify

これで、Eclipseでインポート可能なプロジェクトになります。
後は、Eclipseで、インポート、General、既存プロジェクトをワークスペースへでインポートします。

デバッグ
ここちょっとハマりました。Documentには、launcherあるから、それ使えみたいな事が書いてあるんですが、
Play2.0では、launcherは作成されません。eclipseフォルダも作成されません。
Debug Playframework 2.0 in Eclipse - Stack Overflow
デバッグには、インポートしたEclipseのプロジェクトフォルダから

play debug run

デバッグ起動をかけ、
Eclipseデバッグの構成から、Remote Java Applicationを設定します。port9000でアタッチします。
これでブレークポイントは止まります。面倒・・・。play launcherみたいなプラグインあればいいのになー。
ということで作りました!・・・と言えないのが悲しい。
Jettyみたいに組み込みモードがあるといいんだけど。